
教育・保育施設、地域型保育の保育料の減免
[概要] | 子ども・子育て支援新制度による給付を受ける教育・保育施設、地域型保育事業を利用するお子さんの保育料は、年齢ごとに、世帯の市区町村民税額を基準として決定されますが、吹田市では、同一世帯から同時期に2人以上、給付対象となる施設を利用する場合、申請に基づき保育料を減額又は免除しています。 |
---|---|
[支給内容] | (1)多子減免については、入所児童が第2子カウントとなる場合は半額、第3子以降カウントとなる場合は無料となりますが、カウント方法については、以下のとおりとなります。 |
[対象者] | (1)同時期に2人以上、教育・保育施設、地域型保育事業等の給付対象となる施設を利用している世帯。(多子減免) |
[申請できる人] | 対象となるお子さんの保護者の方 |
[申請期日] | 随時 |